認証評価
さて、前回に引き続き、実地調査について触れていきます。 実地調査2日目のスケジュール 事務局、評価者集合 評価者打合せ 個別面談(3) 学生インタビュー 昼食 個別面談(4) 全体面談(2) 事務局、評価者解散 以上の流れで実地調査2日目が行われま…
さて、今回は実地調査についてです。先週ちょうど実地調査も終わりましたので、その振り返りも兼ねて記事を書かせていただきます。なかなかハードな2日間だったな、っていうのが1番の感想です。ひとまず、2回に分けて記事を書かせていただこうと思います…
さて、第3期機関別認証評価について実務面からいろいろとお話をしてきました。前回は「大学評価分科会(分科会案)」質問事項への回答及び見解の提出準備についてお話をしてきましたが、追加で提出する資料について補足も含めて説明しようと思います。 前回…
さて、これまではスケジュールについて主に説明してきましたが、今回は実務的な「大学評価結果(分科会案)」の質問事項への回答及び見解を提出するまでの留意事項をお話していきたいと思います。 関連記事として「大学評価結果(分科会案)」受領から実地調…
前回の予告では実地調査当日のスケジュールについて説明することとしておりましたが、実地調査よりも前に「大学評価結果(分科会案)」についてお話ししたいと思います。前回までの記事は以下からご覧いただけます。 hiroaki1214.hatenablog.com hiroaki1214…
第3期機関別認証評価に関する前回の記事では、「大学評価結果(分科会案)」受領した移行のスケジュールについて触れてきました。今回は少し遡り、評価資料一式の提出から「大学評価結果(分科会案)」受領までの作業についてお話していきます。 なお、前回…
今回は前回までのシリーズとは異なり、より実務的なお話です。 大学基準協会の認証評価を受審する場合、受審年度は年間通して、書面評価やその評価に対する対応(つまり、「大学評価結果分科会(案)」への対応など)、実地調査対応、評価結果に対する意見申…
さて、このシリーズも今回で第4回目になります。 ここ数日連続で更新していることもあり、そろそろきちんとシリーズとして認識いただけているかと思います。今までの第1回から第3回の内容は以下からご覧いただけます。 hiroaki1214.hatenablog.com hiroak…
シリーズ化して1年間に1回の頻度で更新されていると勘違いされても困ると思い、早速シリーズ第3弾を更新させていただきます。第1回、第2回は以下のリンクからご覧いただけます。 hiroaki1214.hatenablog.com hiroaki1214.hatenablog.com さて、前回の最…
以下のブログを更新してから約1年半経過しました。 hiroaki1214.hatenablog.com シリーズ化すると言っておきながら、更新できずに申し訳ありませんでした。 「大学評価結果(分科会案)」の送付時期(第2期と変更なし) 2018年度も中盤に差し掛かり、大学…
更新が滞っており申し訳ございません。 次年度申請に向けた報告書取りまとめ等も佳境に入りつつあります。 さて、今回は、2018年度の機関別認証評価を大学基準協会で受審される皆様へ備忘も兼ねたお知らせです。 第3機関別認証評価より、申請締切が早まり、…
とうとう2018年度から第3期機関別評価が開始します。2017年度は第3期機関別認証評価の初年度に受審する大学にとって、自己点検・評価報告書を作成する年になります。 それに先立って各認証評価機関では第3期の評価基準や、手続き等の説明会を開始しました…