山咲博昭の活動記録 -大学職員の学習ポートフォリオ-

27歳の誕生日を機に日々の学習記録をブログを始めました。大学院や勉強会等での学びによる気づきを記録していきます。 また、たまに勉強会・交流会とのイベントの案内も行っていきます。 twitter:@hysaki

4年間の集大成とこれからの計画(2014年総まとめ第2弾)

2014年総まとめ企画第2弾…今年の振り返り1月から3月編です。

今年4月に大学関連団体に出向になりましたので、この1月から3月は入職から4年間過ごした教務での集大成(というと大げさですが一区切り)でした。この3ヶ月間で主な起きた出来事を時系列に箇条書きにして記していこうと思います。

 

【1月】 

・出向を含む東京勤務者の募集がされる。
→入職3年目頃から外部から所属大学がどう見えるかを学外団体へ出向して客観的に見てみたいという想いを強く持ってましたのですぐに応募しました。また、2014年4月で入職5年目ということもあり、担当業務変更や部署異動があるだろうと考え、業務マニュアルや引き継ぎ書の整備を着々と進めていました。
 
・大学行政管理学会 大学改革研究会の年間計画を立てる。
→2013年より検討されていた中部・北陸地区との合同研究会の開催実現と研究会会員に限定したクローズドな勉強会の開催も新たな取り組みとして提案されました。2014年度は大学改革研究会にとっては活動の幅を広げる年になったのではないかと思います。
 
【2月】
・業務繁忙期のためあまり記憶なし…
→この時期は入試、成績処理および次年度の時間割編成等の業務が立て込むため、学外勉強会等には一切参加せずに業務に集中しておりました。
 
【3月】
・引き継ぎ準備と初めてのお引越し。
→3月に出向が決定し、本格的な引き継ぎを開始しました。それと並行して今まで整理できていなかった資料等をきちんとまとめる等している内に旅立つ前日になっても片付けが終わらず、その日の終電間際まで机を片付けていました。(どんだけ私の机は汚かったのでしょうか…)職場の方々が帰られる際には片付いていなかったため、「今日でお別れとは信じられない」とのお言葉をいただきました(笑)
→大阪を出ての生活は初めてで、右も左もわからず東京で生活するのは不安でもあり、楽しみにでもありました。(生まれて1年間は福岡で生活していましたが、その後はずっと大阪で育ちました)
 
そんなこんなで4月から東京での生活が始まりました。
ここまで書いていて思ったのは、やはり、このブログは自己満記録状態であること…。
ただ、僕らしくていいかな、とは思いますのでゆるーく記録を残していきます!
次の第3弾は一挙に4月から12月です!
業務の都合上、あまりブログに残すことは望ましくないので業務に関することは記録に留めないため、第3弾は私の学びを中心に書いていこうと思います。
第1弾でも書きましたが、年内に書ききれるか不安です(笑)